82. それがなんだか知りたい時は【Pinterest】で一発検索!

こんにちは、のぶちかです!
さて本日は【Pinterest】の検索機能に意外かつ超便利な機能を見つけたのでシェアします!
「カメラで探す」
略して
「カメ探機能」
です(←勝手に命名してます)!
通常、 Pinterestは探し物をしたい時、文字検索を行います。

すると、以下の様に検索結果が表れます。

と、これが普通の検索フローですが、
今回見つけた機能はこの文字検索ではなく、「カメ探機能」での検索方法です☝

検索横の📷マークを押すと、被写体を入れる〇マークが出てくるので、合わせたらシャッターボタンをポチ。

すると・・・

AIがなにやら考えてる風のカラフルドットがぐるぐる回り始めて・・・↓

こんな風に撮った写真からAIが勝手に判断して候補を提案してくれるのです!
この機能のメリットは「検索ワード」を入力しなくて良い点だけでなく、
検索したいものの名前が分からなかったりド忘れしてしまった場合にも、対象物さえ撮れれば検索が可能になる点です!
例えば、↓の「コラベル柄」。
仮にこれを初めて見た時に「可愛い!」と思って調べたくなっても名前を知らないと検索すらできませんが、写真さえ撮れればPinterestなら検索可能になります☝

柄に狙いを定めて画面下の白丸をポチっとするだけで↓

☝この様に候補が出てきます☝
あとはこの候補をタップしていけば、Pinterest内に写真がある限り永久に関連写真を見つけ続けられます☝
まとめ
Pinterestの「カメ探機能」を使うと、
目の前にあるものの名前が分からなくても、撮ってしまえば名前が分かる!
(※Pinterest内に情報がある物のみ)
本日は以上です。
身の回りで気になってはいたものの、名前が分からず調べられなかったあれやこれやを、これからは撮るだけで調べられるかもしれません!
ぜひPinterestの「カメ探機能」で、「撮りまくり・調べまくりの人生」を楽しみましょう♬
-
前の記事
81.【萩焼】について改めて考えてみた ④大衆芸術編 2019.08.26
-
次の記事
83. 動画編集 初心者用!【ダヴィンチリゾルブ16・ホワイトノイズ除去】の簡単な方法 2019.08.29